KDX125SR復活作戦

2007年3月21日(水)お彼岸の中日

探していたKDXのエンジンがオークションに出てきた!!
オークションは中古品だから、リスクを伴う。
買ったエンジンが、また不良品って事もある得る!?
悩んでいるうちにオークション終了時間が迫ってきた。

入札してみるか・・・。
お約束のように、競ってくるヤツがいる・・。(^^;
500円、さらに500円と応札しているうちに、落札できた!

実は、もう一個KDXのエンジンの出品があり、そっちのほうが程度が良さそうな感じだった。
それの終了時期はもっと後。
きっと、みんなそっちがあるんで早めに諦めたんだろう。

でも、俺はちょっと綺麗すぎるエンジンに違和感を覚えたんでこちら優先で落とした。
あれは、エンジン表面をサンドブラストでキレイにしただけに違いない・・・。
さあ、この選択が凶と出るか吉と出るか・・・・。


3月22日(木)

メチャはや!

落札の次の日に届いた!

手でクランキングすると、軽く回りコポコポコポッっといい音だ。
こりゃいける!!
さっそく古いエンジンを降ろす。
降ろした!!

で、、マジマジと見比べると、アレ?チョット違う・・・。

いままでのエンジンからは、写真のように2本の線が出ている。
買ったエンジンからは1本の配線から3本のギボシだけ。
イカレタヘッドはメクラ。
買ったほうには、水温計らしき配線が・・・。
これじゃ、エンジン載せても電気系統の接続が出来ず火が飛ばない!

作業中断。

調べようって言うか、聞いた方が早い。
ネットに書き込み情報収集。

程なく、回答があった。
『乗せ変える方のエンジンは初期型(A1)で電気系(発電のしかた)が全然違う。
電気系(コイルとかローター)を元のエンジンから移植しちゃえばOKのはず。』との事。

某巨大掲示板のバイク板KDXスレでレスしてくれた方々、ありがとうございました。
翌23日(金)

朝、5時ごろから起き出し、出勤前に作業再開。

この中身を交換すりゃいいんだな、、、っと、
外れない・・・。_| ̄|○

中心のナットは外せたが、ローターが外せない。
またまた、作業中断。
朝の6時頃、ネットに書き込み。

そのまま出勤。

昼間、いろいろ調べると専用工具が必要らしい。
ネットの回答もその通り。
で、買って来た!

工具のストレート

クラッチホルダー1,800円
フライホイールプーラー1,770円
夜、作業再開。

プーラーを使うと、、、、
あっけなく外れた。
中のネジは、固く締まっている。

持ってて良かった!ショックドライバー
そんなこんなで、無事入れ替え完了!!

ついでに、ワイヤーやスポロケも入れ替えた。

本日これまで。
24日(土)

またまた早朝から作業開始。

エンジン載せて、配線接続。
軽くキックし、火花が飛ぶのを確認!!

クラッチ・アクセルワイヤー取り付け。
2ストオイルチューブ接続
キャブセット
マフラー装着
クーラント液補充
オイル交換。
よっしゃ〜、完成!!

キック、キック、キック・・・・。
かからない・・・・。
たまに、パーンっと爆音するし・・・。

ま、エンジンが滑らかに回るんでヨシとしよう・・・。
しかし、こいつ動くようになるのかな??(^_^;)

『ココをこうするとエンジンかかるよ!』ってアドバイスありましたら
掲示板に書き込んでください。
お待ちしております。

2007年3月25日(日)雨

今日は雨。
きのうのエンジン積み下ろしが効いたのか、チョット筋肉痛。(^_^;)
一日ゴロゴロ。

KDXのエンジンかからないなぁ・・・。
押しがけしたいけど、クルマで引くには川原に行かないと捕まっちゃうなぁ。
でも、軽トラは無いし・・。

などと、ボ〜っと考えていた。

で、夜になってひらめいた。
アフターファイアーが出るって事は、発火はしている。
マフラー内で爆発している・・。
発火時期のミス??

あれ????
そうだ!
点火しろって信号は、ローターの位置で認識しているはずだ!
カブのボアアップしたときもローターの位置確認したじゃん!!

適当に付けちまった!!
そうだ!間違いない!!

思い立ったら、やらないと気がすまないタチ。
さっそくガレージに行き、分解開始。

あった。
クランキングをして、シャフトを回すと目印が出てきた。

俺は、コレを無視してムリムリ押しこんでたんで、フライホイールに傷が付いていた。
このキズをヤスリで丁寧に研磨。

今度は慎重に取り付け。

キック一発!
バルルル〜ン!


やった〜!!ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

夜の9時過ぎなので、あんまりエンジンをかけていられないが、もう感動!!
よし!!自賠責は付いているから、ナンバー取ろうっと!!
あ、当然4月2日以降に。4月1日時点で税金かかっちゃうからね!(笑)



完璧と思っていたKDX。
ハンドルを切るとアイドリングが高くなる事が判った。

原因は、アクセルワイヤーの遊びの無さ?
しかし、遊びを大きくするとアイドリングが下がりエンジンが止まってしまう。
アクセルワイヤーでは無く、キャブでアイドリングを上げ、アクセルワイヤーの遊びを作ってやればいいはずだ・・。

あれ〜?そもそも、キャブのアイドル調整つまみを回すとアイドリング調整が出来るのはなんでだろう??
余ったキャブを観察してみた。

アイドル調整つまみはこうなっている。

ただ突起が入っているだけ・・・。
締めこむと突起が深く入るだけで、どうしてアイドリングが高くなるんだろう??


その部分に当たる、ニードルを動かすピストンを見て理屈が判った。
こんな感じ。


アイドル調整ネジが当たるピストン部はナナメに切り込みが入っている。
調整ネジが深く入ると、ナナメ部分を押すことによりピストンが上に押し上げられアイドリングが上がる。

なるほど〜!
うまく出来てるなぁ・・・。

理屈がわかったところで、調整開始。
@キャブのエアスクリューをいっぱいに締め込んだ後、1.5回転戻す。
Aアクセルワイヤーの遊びをいっぱいに取り、エンジン始動。
Bアイドル調整ネジでアイドリング調整。
Cアクセルワイヤーの遊び調整。ハンドルを左右に振り回転数の変わらない事を確認。
Dその後、2ストオイルのエア抜き。

よし!今度こそ!!

外装も取り付け完璧!!

検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい。