スローパンクチャー | |
![]() |
ワゴンR 2週間ぐらいで徐々に空気が甘くなる。 スローパンクチャーってやつだ。 これは、なかなか気づきにくい。 でも、乗ってる娘が気が付かず、乗ってない俺が気が付くってなに? |
![]() |
タイヤを外して点検してみると・・・・、あった! |
![]() |
これ! |
![]() |
パンク修理キットの出番 |
![]() |
終了! |
びっくりグミ | |
![]() |
びっくりグミ 今年のはあま〜い! |
![]() |
庭に植えて10年 年々渋味が抜けてくるから不思議?! |
カブの整備 | |
![]() |
俺のカブ ブレーキをかけたときタイヤがゴリっと外れそう?な右側だけ持ち上がるような変な感触があった。 調べると、どうもフロントサスペンションアームのブッシュがすり減っているのが原因らしい。 ウェビックで純正部品を調達。 なお、今回は黒岩恭子さんではなく藤野玲子さんだった。 |
![]() |
フロントをばらす。 |
![]() |
グリスでベタベタ |
![]() |
ブッシュがすり減って隙間が出来ている。 |
![]() |
ソケットレンチを利用し、叩き出す。 |
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン | 部品が合わない・・・・・。 |
![]() |
なじみのバイク屋さんにアームを持ち込み部品調達依頼。 最初っからこうすりゃ良かった。 で、部品到着! |
![]() |
作業再開!! |
![]() |
パーツクリーナーできれいに洗浄 |
![]() |
新旧ブッシュの比較 古いほうのすり減った部分は、ヒビが入っていた。 割れる寸前だ。 |
![]() |
グリスを塗ってブッシュとカラーを打ち込む。 |
![]() |
ついでに、カブ90用のブレーキアームに交換。 長い分、効きがいいはず。 |
![]() |
出来た!! ブレーキをかけてもハンドルがグラつく症状はなくなった! |
父の日 | |
![]() |
6月第3日曜日はなぜか父の日 娘からプレゼント |
![]() |
B級グルメツーリング ほぉ〜、わかってらっしゃる。 |
![]() |
ポロシャツ ♪〜 (・ε・) ヒュ〜、シュ〜ル。 シュールの意味知らないけど。 |
![]() |
水戸でシュ〜ルと言えばコレ。 |
![]() |
シュール洋菓子店のアーモンドケーキ 久しぶりに食べた。 |
![]() |
← | 検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい。 |