![](P4235415_thumb.jpg) |
謎の激安中華エンジンを手に入れた。
遠心ロータリー4速という事以外、詳細は一切不明!
現在のエンジンも特段調子悪いというわけではなく、むしろ絶好調ではあるが、まぁ話のタネだ。
載せ換えてみよう!
では、手術開始!! |
![](P4235416_thumb.jpg) |
現在のエンジンの下にジャッキを入れ、エンジンを下ろす。 |
![](P4235417_thumb.jpg) |
乗せ換えにあたり、唯一心配だった電気配線 |
![](P4235418_thumb.jpg) |
【現在のエンジン】
オルタネータ(発電機)部分からの配線は5本
ギア部分からニュートラル信号線が1本
の配線が出ている。 |
![](P4235422_thumb.jpg) |
【謎の中華エンジン】
オルタネータ(発電機)部分からの配線は現行と同じで5本
ギア部分からの配線は5本
ニュートラル+4速のギアポジション信号と思われる。
ソケットを壊し、ニュートラル信号らしき線を取り出す。
(線の色柄で判断) |
![](P4235423_thumb.jpg) |
オルタネーターからの線の色は現行エンジンの線と若干違う。
似たような色同士を接続。
ニュートラル信号と思われる線も接続し、 |
![](P4235424_thumb.jpg) |
キーをひねると、無事ニュートラルランプ点灯!!
フゥ・・・。
残りのギアポジション線は、ソケットを切り取り、テープで絶縁し束ねておく。 |
![](P4235426_thumb.jpg) |
マフラーの固定位置が若干ずれる模様。
サンダーでボルト穴を広げる。 |
![](P4235427_thumb.jpg) |
シフトペダルもステップに干渉するので、ハンマーでガッツンガッツン。
なんとか付いた! |
![](P4235430_thumb.jpg) |
電装品も付いていた。
レギュレーター
素性の知れている純正品がいいのか、新しい方がいいのか、、、、悩む。
悩む、悩む、悩んだ・・・。
新しい方がイイだろうという結論で交換!
|
![](P4235431_thumb.jpg) |
これは、、CDI?
これも交換 |
![](P4235436_thumb.jpg) |
これはウインカーリレー
交換すると、、、 |
|
まるでトラック!! |
|
テープを貼れば音も小さくなるんじゃないか?っと貼ってみるが・・・・。
信号待ちで目立ってしまう。
元に戻した・・・。(^_^;) |
![](P4235432_thumb.jpg) |
完了!! |
![](P4235433_thumb.jpg) |
キャブとイグニッションコイルは今までのモノを使う。 |
|
キックは重い。
でも、意外にもスンゴク調子がイイ!!
滑らかに回るエンジン。 |