水沢うどん・伊香保温泉
2011.7.17(日)
今日も暑い・・・。
そんな中、奥様が、運転免許の更新に連れて行けと言う。
ゴールドだから、平日に警察署に行けば早いのだが、なにぶん休みが取れない様子。
仕方ない、、、暑くて溶けそうな中、茨城県運転免許試験場に連れて行く。
ゴールド免許の受付時間は、10:00〜11:00 ファミリーレストラン「ココス」の朝食バイキング666円で時間調整。 |
|
免許更新は混みこみ!! 2時間たっぷりかかった。 待ってる方はさらに長く感じる。 |
|
↓ | 帰りがけにオイルとエレメントを交換。 オイルを交換すると、エンジンが滑らかに回る。 お〜し!!せっかくだからドライブするか!! 水戸インターに入ったのは14時頃? |
関越道 渋川伊香保ICで降りる。 15:50 |
|
水沢観音 16:00 |
|
むせかえるほどの線香の煙 | |
干支にちなむ生まれ歳には、子歳生まれの千手観世音菩薩から戌亥歳生まれの阿弥陀如来まで、それぞれ守り本尊があると言われ、この守り本尊にお詣りすることによって開運招福諸願成就を得る事が出来ると言われております。 合掌 なるほど・・。 |
|
本堂 | |
六角堂(地蔵堂)左に3回廻して、あなたの真心の供養を望みます。 何事も信心です。 三回廻してワン!なんて言葉が浮かぶ俺はバチアタリ確定。 |
|
この六角二重塔は、地蔵堂、六角堂とも呼ばれ、六地蔵を六角輪転の台座に安置し、二層に大日如来を安置した独特の形式である。下層の一辺は二、七二七メートル(九尺)、上層の一辺は一、三六四メートル(四、五尺)と半減しており、上層柱間が下 層柱間の二分の一となる多宝塔の木割に似ており、相輪も多宝塔 形式に類似している。また、回転部分は経蔵内の輪蔵の形式を用い、意匠全体は禅宗様式に統一するという優れた構造になっている。 | |
水沢と言えば、、、 秋田県の稲庭うどん、香川県の讃岐うどんとならび、日本三大うどんのひとつとして称される水沢うどん! 今回は、ネットで評判の山一屋(やまいちや)に来てみたが、、、営業終了!! そうか、、時間が遅い。 もう、16時30分だ・・。 |
|
で、いつもの大澤屋に行くと営業中。 実は、俺、、ここのメール会員になっており、プレゼントにあたった事もある。 |
|
マイタケの天ぷらは大盛り! | |
う〜ん、、昔はもっと天ぷらが大きかった気がする? でも、おいしかった!! |
|
次に来たのはココ! 石段とうどんと温泉のまち |
|
ようこそ伊香保温泉へ! 伊香保温泉は、榛名山二ツ岳の火山活動により湧出し、今から約1900年前に発見されました。 万葉集や古今集にも詠まれ、たくさんの歌人や小説家に愛された、文化の香り豊かな温泉街です。 近くの駐車場にクルマを停め歩く。 17:40 |
|
伊香保温泉と言えばこの石段。 そのまんなかを源泉が流れる。 |
|
石段の頂上には伊香保神社。 ここは子宝&縁結びの神社のようだ。 世相を反映してか、婚活女子の願掛け絵馬が数多く、必死さを感じる。 笑っちゃいけないが、、、笑える。 |
|
登ったら、降りる。 | |
汗ぐっしょり。 | |
ひとっ風呂浴びていくか! 入浴料400円/人、タオル200円/枚 |
|
くぅ〜、、、さっぱりした〜!! 温泉に入ったからか、高原だからか、夕方になると涼しく感じる。 肌、サラッサラでスベスベだ。 しっかし、2時間弱で伊香保温泉に入りに来られるなんて北関東自動車道は偉大だ! 18:45 |
|
↓ | 次、榛名山に向かう。 |
榛名湖メロディライン お〜! これはイイ!! |
|
榛名湖 俺の携帯 |
|
奥様の携帯 | |
19:30 榛名湖畔に人がたむろしている。 停まってみるとレーザー光線が見える?! 「はるな湖天空ファンタジア」というものが開催されているようだ。 さて、帰る! |
|
水戸インター出口は大渋滞! 次の那珂インターまで行くとガラガラ? なんでだ?? |
高速道路無料通行のおかげで、高速道路の走行マナーが相当落ちた気がする。
昔は、基本的に左の走行車線を走り、追い越すときは右側追い越し車線に出る。
追い越し車線を走行していても、後ろから速いクルマが見えたら左によけ、再度右に出る。
って感じで走っていた。
今は、遅いクルマも右側追い越し車線をダラダラ走り、後ろからクルマが来ても譲りもしない。
かと思うと、左車線から追い抜いて行くクルマがいたりと、まるで一般道。
プリウス乗りの方にこの傾向が強いと感じますがいかがでしょう?
← | 検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい。 |