下呂温泉〜長良川の鵜飼い
6月22日(金)

6月19日、台風4号により暴風雨。
続いて台風5号も接近中!

22日(金)に休みを取ってどこかに行こうかと思っていたのに〜。
台風から逃げるように北か?通過後の南か?

前日までは北方面と決めていたが、朝、気が変わった!
南だ!

6月22日(金)

雨の中、6時頃出発
10:20

梓川SA

台風は関東を抜けた模様
真夏の日差しで暑い
くるみのお菓子ゲット
12:00

中津川ICを降りる
割引きで8,300円?!

た、高い・・・。
高速無料化はどこに行ったんだ!
城山大橋
あまりの絶景にクルマを停めた
下の川は木曽川
木曽らしく木材を積んだトラックがいっぱい
13:30

下呂温泉到着

ゲロ温泉・・・・。
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
林羅山と下呂温泉

徳川家康から4代の将軍に仕えた江戸時代の儒学者「林羅山」が、有馬、草津と並ぶ「天下の三名泉」と称し、下呂温泉はよりその名を知られるようになった。
チャップリン像

日本びいきのチャップリン。
4回の来日の内、岐阜には2回来ているが、下呂温泉を訪れたことは無い模様。

ここに、「映画通り」を作ろうとしたが、これ一体で頓挫してしまったらしい。
下呂温泉神社
日本三名泉 発祥の地
下呂温泉発祥の地 温泉寺
温泉寺

下呂温泉は昔、東の方湯ケ峰の山頂近くに沸いていました。
温泉は万病を治し、下呂の人々はもとより、多くの遠方の人々にも親しまれていました。
ところが文久2年(1265年)温泉の湧出が突然止まってしまい、人々は大変嘆きました。
そして、翌年のこと。
毎日益田川の河原に舞い降りる1羽の白鷺がいることに村人が気づきました。不思議に思ってその場所に行ってみると、そこのは温泉が沸いています。
白鷺は、村人にその地を教えると空高く舞い上がり、中根山の中腹の松にとまりました。
村人がその松の下に行ってみると、光輝く薬師如来が鎮座していたそうです。
白鷺は薬師如来の化身で村人達に再び温泉を授けたと言い伝えられたいます。
温泉寺にはこの薬師如来がまつられており、下呂の街と温泉を見守っているます。
下呂温泉の発見=延喜年間(901〜923)
温泉寺建立=寛文11年(1671年)
さるやの石

以前、TBS系列(CBSテレビ)にて放映されました「日本むかしばなし」で下呂温泉として、唯一紹介されました昔話で日本民話百選にもえらばれております。

ここ、温泉寺がある湯の島の隣の「森」という集落のお話で、旅館が建設される際、そこにお祀りしてあった「さるやの石」が移転されることになり、めぐりめぐって当温泉寺に安置されました。

昔話にちなんで、小石に「願い事」とお所、お名前をお書きになり、「さるやの石」のまわりに置かれて合掌くだされば、きっと「お願いごと」をかなえてくださるでしょう。

なお、小石一個につきお願い料として二百円をご奉納いただければ幸いです。

温泉寺 さるやの石 護持の会
ほぅ〜、石に願いごとを書いて置くと願いが叶うらしい
願い事がいっぱい!


独身をこじらせてるあなた!!
いかがですか?
本堂

境内に水琴窟もあった
湯かけ薬師

甘茶ではなく、温泉をかける
ロケ地に使われたようだ
飛騨街道と南北街道の分岐点
さあ、やってきました白鷺乃湯

下呂温泉の共同浴場
階段を登って休憩室&脱衣所
天然温泉
お風呂は下
こんな感じ

ちなみにこれは、女湯
クゥ〜、いいお湯でした!
かえる神社?

しばらくしてから判った!
ゲロゲ〜ロでカエルらしい
温泉博物館
古田鉱君の研究がすごい!
PH測定
ゴシゴシゴシ
重ね絵の完成
下呂温泉の噴泉

熱い!
奥田家の秘薬「下呂膏」

ずっと昔から愛されてきた貼り薬。
下呂膏には、オウバク・ヨウバイヒの生薬が含まれており、肩こり・腰痛のほか打撲・打ち身・捻挫とうに効きます。
和紙を使用しておりますので肌に優しく、適度に患部を固定します。
急性・慢性の痛みの両方に効きますのでスポーツのお供にも最適です。
貼り薬独特の貼り後が残らない製品や、かぶれを防止する製品もあります。
この下呂膏は薬局・薬店のほか、一部のおみやげ店でも取り扱っており、観光客の方でもお気軽にお買い求めいただくことが出来ます

薬局を見つけ購入
おみやげの定番「下呂の香り」が見当たらない

聞くと、「ゆあみ屋さんにあるよ!」との事
次!

クルマで3分?!

下呂温泉合掌村に来た
民俗資料館
旧大戸家住宅

白川郷からの移築住宅


立派な仏壇
山紫水明 飛騨の国
ここが平沢勝栄代議士の生家です!!

平沢代議士の母親は、岐阜県大野郡白川村のお生まれ。
平沢代議士は昭和20年、白川村で生を受けられ、現在、衆議院議員として幅広くご活躍中です。

な、なんだって〜!!
そうと判ると、途端に違ったものに見える俺。
文部省指定 重要文化財 大戸家住宅平面図
飛騨路 下呂温泉 合掌村

撮影スポットでパチリ


17:00 閉園時間となり、合掌村を後にする。
次、一般道を2時間かけて目指すところはアソコ
あれ!

金華山岐阜城
明日の岐阜城見学に備え周辺散策をしていて見つけた。

岐阜市 鵜飼観覧船造船所
河原近くに市営無料駐車場発見
クルマを停め河原を見ると、何やら屋形船が・・・。
上流ではたき火をしている。

なんだろう?

興味津々近づいてみる。
鵜だ!!

もしかして、、、ココって長良川?!
間違いない!!

長良川の鵜飼いだ!!

準備段階から真近で見られた!
超感動!!

いやぁ〜、いいもの見る事できた〜!
鵜飼い見物終了後、スマホで宿確保

20時以降in当日限定☆JR岐阜駅前コンフォートホテル岐阜

朝食付き2人で7,000円

<部屋から岐阜駅を望む>

9:40
10:30

街をうろつき見つけたラーメン屋

活力らーめん 毘沙門
普通のラーメン
辛みそラーメン
餃子
10:30

ホテルに戻り、おやすみなさい。

夜中、岐阜駅前にカメハメハ大王が立っているシルエットが見えた。
なんでカメハメハ大王?っと不思議に思っていた。
調べたら、信長の像らしい。
なるほど納得。

検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい。