ZRX1200Rユーザー車検
2021.9月3日(金)

またまたやってきた車検時期。
最近めっきり乗っていないが、一応車検だけは通しておく。

車検の手続きも2年も経つと変わっている。
忘備録として残しておく。

車検はネットで予約する。
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do

【必要書類】
1.継続検査申請書・・・ここからダウンロードできる。(バイクは専用3号様式)
2.自動車重量税納付書
3.審査依頼書
4.現在の自賠責保険証書
5.納税証明書
6.整備記録簿・・自分で整備し、チェック欄を記入しておく。

【受験当日】
1.関東運輸局茨城運輸支局に行く。
2.陸運局4番窓口前にあるパソコンで車検証下にあるQRコードを読み込む。
  →審査依頼書に必要事項が印字されてプリントアウトされる。→読み込むことで、検査にエントリーしたことになるらしい。
3.4番窓口カウンター書類棚から、重量税納付書をもらう。
4.運輸支局の反対側にあるナンバーセンターで、自賠責に加入する。
5.隣の窓口で検査登録印紙代、審査証紙代、重量税印紙代を支払う。書類に貼ってくれる。
6.そのまま、コースに並ぶ。バイクは6番コース
7.検査を受ける。

走行距離24,311km

車検当日は、今回も雨。。。。

カッパを着て出発!!
4番窓口前の機械
ここに、車検証のQRコードを読み込ませると、必要事項が入力された用紙が印字されてくる。

これは画期的だけど、、どこにも説明が書いてない。。。

窓口で聞いて初めてわかった。
書類の準備が整い、コースに並ぶ。

係員に大丈夫ですか?と聞かれ「排ガスが・・。」と言うと排ガス検査を見てくれた。
排ガス規制年度で押すボタンがわからないのだが、やってくれたので今回もわからず。
排ガスは無事終了。

係員はここで離脱。一人で先に進む。

ブレーキ検査、スピードメータ検査と進む。。。。。
が、ZRX1200Rは前輪で速度測定をしている。
最近のバイクは後輪で測定しているようで、いつの間にか後輪で測定を開始している。。。
当然、ダメ。。。

次の、光軸検査、、、コレもダメ。。。。
 ↓  LEDライトに交換してるんだけど、、大丈夫かなぁ??と心配はしていた。
光量は大丈夫だが、向きは怪しいと踏んでいたが、、、、
光量全然足りない。
向きも、右上に外れている。

テスター屋さんに行き、見てもらうとやはり光量不足。
バルブ売ってますかと聞くとあるけど自分で交換してくださいとの事。
了解し、バルブを購入し、その場で交換、再度測定してもらう。

H4のハロゲンバルブに交換すると光量余裕でクリア。
向きもバッチリ真ん中だった。

やっぱり純正品が一番だ。。。
再度コースに並ぶが、前のジープが改造しまくりでアレコレチェックされていて
やたら時間がかかっている。

並んで待っていると、、
「次は4ラウンド、14時半からで~す!」と言っている????

え~!?まさかの15分休憩かい!?

仕方なくコース内の掲示板をじっくり読んで待つ。
読む
待つ
読む
うん??高度化システムに対応するため従来より時間がかかるようになったって事??

本末転倒!
大丈夫か?
デジタル庁が出来たこの時代に。。。
とにかく、あとはすんなり通過で、車検終了


買ったH4バルブ
車検に通らなかったLEDバルブ

でも見た目はこっちのほうが明るくて乗りやすい

不思議。。
テスター屋さんで3,500円
自賠責が9,270円
検査登録印紙代 400円
審査証紙代 1,300円
重量税印紙代 4,600円

全て合わせて19,070円也


検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい。