 |
11/4(土)午前1時過ぎには鍋平園地駐車場到着!
ここは、登山者用無料駐車場
では、オヤスミナサイ。。。 |
 |
起きると雨だ・・・・。 |
 |
ハッチバックを屋根にして朝食 |
 |
9:00
朝一番の新穂高ロープーウェイに乗り『西穂高口』で降りると雨は雪に変わっていた。
ここの標高2,156m |
 |
いざ行かん!! |
 |
9:10
登山届出所 |
 |
9:46 |
 |
10:30
西穂高山荘到着 |
 |
雪が強くなって来た。
装備を整え先に進む。
って、、おっさん、、そのハートのグラサン、、おもちゃじゃないの?
まぁ、いいけどさ。。 |
 |
テントはひと張り |
 |
10:34
そろりそろりと参ろうか。 |
 |
10:55
丸山 |
 |
相棒のおっさん |
 |
俺 |
 |
11:19
急登ってのがわかるでしょうか? |
 |
こっちのがわかりやすい? |
|
向こう側から来ると道が分かりづらかった場所
ちなみに下は断崖絶壁 |
|
|
|
 |
独標に キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! |
 |
12:11
西穂高岳独標
2,701m |
 |
がんばれおっさん |
 |
この先に進むのは危険だな・・・・。
素直に戻ろう。。
この先は雪の無いときにしよう。 |
 |
KANAMARA!!
おっさんは「KAWASAKIかなまら教の宣教師」なのだ!?
これも布教活動の一環なのです。(意味不明(^_^;)) |
 |
何も見えないし、雪が顔に突き刺さって痛いけど、
とりあえずバンザイ! |
 |
自撮りしてみた。 |
 |
12:40
風で飛ばされそうだ。。。。 |
 |
自撮りしてみたpart2 |
 |
13;10
丸山に戻った |
 |
13:20
西穂高山荘が見えてきた。 |
 |
美味しいと評判の西穂ラーメンをいただく。
俺は醤油で、おっさんは味噌
って、、、コレ、、、乾麺じゃ?????
だれだ?!コレが美味いって言った奴は?!
外でカップラーメン食ったほうがマシなレベル。
っとブツブツ。。。。 |
 |
山小屋内 |
 |
メニュー |
 |
宿泊者の会話を聞いていると、登山者じゃないな。。。
旅行者だな。。 |
 |
13:50
とりあえずごちそうさまでした。。。。
では、帰りますか。 |
 |
14:50
登山届出所に戻ってきた。 |
 |
お!雲の切れ間に青空が!! |
 |
避難小屋も兼ねているらしい。 |
 |
中の様子 |
 |
おや?! |
 |
クリスマスツリー?! |
 |
天気が良ければなぁ。。。 |
 |
15:00
西穂高口駅 |
 |
西穂山荘 |
 |
独標 |
 |
あれだ! |
|
|
ライブカメラ |
 |
ロープーウェイが来ると中国の方の大群が押し寄せる。
写真を撮るスタッフが待ち構え撮影をする。
そう、昭和な情景を見ることができます。(笑) |
 |
16:05
しらかば平駅に到着
|
 |
飛騨牛コロッケを食べながら駐車場に向かう |
 |
16:30
クルマ2台しかない。。。(^_^;) |
 |
17:00
中崎山荘で温泉に入ってから帰る! |
 |
17:30
キレイでなかなかいいお風呂でした。 |
 |
19:20
梓川SAで安曇野わさび焼肉丼890円 |