平成17年10月15日(土)
カブのボアアップ!!(50cc⇒75ccへ)
カブでの通勤はナカナカのもの。
・靴が傷まない。(ギアチェンジがリターン式じゃ無いので、革靴の甲の部分を使わなくて済む。)
・カゴが付いてるので、ちょっとした荷物が積める。
・左手操作が一切無いので、最悪片手運転も出来る。
・フットカバーで、泥はね無し!
・小さいのでどこにでも置ける。
しかし、不満もあった。
・とにかく遅い。最高速はどうでもいいが、加速が無い・・。
・国道を走ると、車に迷惑がかかる。
・追越させようと左端を走ると、浮き砂やアスファルトの凹凸でこっちが危ない。
・制限速度30Kmというのも問題。
こんなんで捕まって、ゴールド免許にキズが付いても馬鹿らしい。
よっしゃ!ボアアップで黄色ナンバーにすれば問題解決だ!
検索すると、KITAKOのボアアップキットは75CCで9,800円!(安!)
さっそく南海部品で注文。(翌日入荷)
ボアアップの感想は、、、イイ!!
この一言。
週明けにでも黄色ナンバー取ってこようっと。
こうやってエンジンいじると、なるほど、多少のオイルにじみはオイルが入っている証拠だ!って言うのが判る気がする。
ま、今のところオイルにじみも無いようだが、しばらく様子を見てみよう。
トルクレンチは持っていないんで使わなかったけど、8ミリ角のボルトでトルクレンチって使えるのかな?
手加減だけでの組み付けだけど、人間の勘ってすごいなぁ〜なんて勝手に思ってます。
そうそう、チェンジペダルを外すのに隙間をマイナスドライバーで広げすぎた・・・。
ネジ穴が真っ直ぐじゃ無くなってたんだろう。
車体組み立て時、チェンジペダルのボルトをムリムリねじ込んでたら、、、べダルの中で捻じ切っちゃったヨ。(>_<)
どっかで手配しなくちゃ。。(誰かペダルチョウダイ)
とりあえず、ハンマーで隙間を狭くし、取り付けました。
【一回目、エンジンがかからなかった原因と考察】
4ストエンジンに、上死点は2回ある。
表にすると下記の通りである。
工程 | 吸気バルブ | 排気バルブ | ピストン | ||
1 | 吸入 | 開く | 閉じる | 下がる | |
2 | 圧縮 | 閉じる | 閉じる | 上がる | ←上死点&点火 |
3 | 爆発 | 閉じる | 閉じる | 下がる | |
4 | 排気 | 閉じる | 開く | 上がる | ←上死点 |
ピストンが一番上に来ている上死点だが、中身はチョット違う。
2番の上死点の場合、プラグ点火がされ、吸気バルブ閉・排気バルブ閉。
4番の上死点の場合、点火はされず、吸気バルブ閉・排気バルブ開。
当然、各々次のバルブの動きも違っている。
そう、4番の排気工程で一生懸命点火しても爆発はしない。
カムスポロケの位置を180度変えたら、エンジンがかかったってコトからほぼ間違い無くコレが原因と思われる。
後でネット検索した結果、クランクの刻印とカムスポロケの刻印を合わせるってコトは、圧縮上死点(両バルブが閉じてる状態で、ピストンが一番上にある状態)を出すって事らしい。なるほど〜。
バルブの構造を観察していた時、気がついたんだよなぁ。
ありゃ、動かしちゃったヨ!
何回転させたかなぁ?って・・・。
気にして付けたんだけど、、、こういうのって、必ず失敗する方向に流れるのはナゼ?(^^ゞ
でも、でも、なんかすごい充実感に浸った土曜日でした。
← | 検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい。 |