平成18年9月3日(日)
そろそろ夏も終わり。
日中は暑いが朝晩は寒いぐらいになってきた。
さてさて、、今日は『雷雨もなく爽やかな一日でしょう!』との天気予報。
では、チョット走ってこようかな!(^ー^)ノ
ミラーシールドを着けてみた。 トンネル・夜間も見えるように純正と同じライトスモークのブルーコートミラー。 ぅん、なかなかイイ! 11時出発! |
|
竹辰のソバでも、、、っと思ったがお腹も空いていないのでスルー。 高萩市を一望しながら、休憩。 12時35分 |
|
山道をひたすら北上すると『平潟港』に出た。 1時25分 |
|
向こうに見えるのが六角堂のある五浦海岸。 | |
波が荒い 海岸沿いは、散策している人でいっぱい。 |
|
この写真の下には自転車で来てたそがれているインテリ風のおじさん一人。 俺が写真を撮っていると、おもむろに単行本を取り出し読み始めた。 ふ〜ん、、、俺も昔は本の虫だったけどこんなトコじゃ読めないなぁ。。 すごい集中力だなァ。なんて感心していた。 メットを被り走り出すと、目の前をさっきの文庫本おじさんが自転車で走ってる? オイオイ!3分も読んでないじゃ無いかよ!バフォーマンスかい!(^_^;) |
|
六角堂は何度か来てるんでスルー。 海岸沿いに灯台が見えたので行って見る。 1時45分 |
|
大津岬灯台 大津漁港に出入りする船舶や沿岸を航行する船舶のための灯台との事。 |
|
6号国道を北上し、『勿来(なこそ)の関』に寄る。 『勿来の関』 5世紀に作られたこの関所は、同時代に作られた白河の関、念珠ヶ関とならんで ”奥州三古関”と呼ばれている。 ”来る勿れ”という意味を持つ地名は、この地が、古代蝦夷人たちが住んでいた蝦夷地への入り口であったことを今に伝え、現在も、関東と東北との境となっている。 2時 |
|
またまた、北上し『いわき・ら・ら・ミュー』に行く。 向こうに見えるのは、『アクアマリンふくしま』 2時30分 |
|
観光遊覧船 | |
ら・ら・ミュー正面 観光魚市場です。 |
|
「小名浜みなとまち資料館」発見? ひまわり信用金庫の建物だ。 窓から覗くと、待ち構えているおじいちゃん数名と目があっちまった・・・。(^^ゞ 写真だけ撮って退散。 検索したら以下の通り。 海、港、小名浜の文化のPR、継承を目的に「小名浜みなとまち資料館」が1日、いわき市小名浜字古湊のひまわり信用金庫旧古湊支店店舗跡にオープンした。漁具や写真などを展示し、小名浜の歴史と文化を伝えている。今後は、定期的に展示内容を変えていくほか、浜料理の講習会などの企画イベントも開催する。 資料館は小名浜まちづくり市民会議が主催し、開館した。古湊の米野地区を中心とする小名浜港とまちの歴史と文化の資料を一般に公開し、PR。あわせて水産業への理解と振興に役立て、交流拠点としてまちなかの活性化を図ろうと計画された。 みなとまち大学や国、県、市の各機関、関係団体、事業所などの協力を得て資料を集めた。また、ひまわり信用金庫の協力で、約200平方メートルある旧古湊支店の店舗を借り受け、資料館を設けた。 たかぎフォトサロン提供の写真は北洋船のサケ・マス漁の様子など、貴重なものが多い。また、浜屋漁業からは漁具を提供してもらい、ガラス玉など昭和初期の珍しい漁具や大漁旗がところ狭しと並んでいる。これまで3年にわたり活動してきたみなとまち大学のメンバーらは、歴史や文化、食、祭りなどの研究の成果をパネルで紹介している。 開館式には約50人が出席。はじめに水野汎幸同市民会議副会長が「小名浜の文化や歴史を今後も伝承していきたい」とあいさつ。国土交通省東北地方整備局小名浜港湾事務所の滝沢裕所長、県いわき地方振興局の佐藤邦茂局長、若松勇四郎市商工観光部長が祝辞を述べた。また、館長は地元・古湊区長の丹勇太郎さんが務めることになった。 今後は、月替わりに展示品を入れ替えたり、浜料理の講習会や体験会などを開いていく予定だ。資料館は土、日、祝日の午前10時〜午後4時に開館。入場は無料。問い合わせは、同市民会議=電話(52)1275=で。
(夕刊いわき民報7月のニュースから)どう見ても、「交流拠点としてまちなかの活性化」を図っていないナ・・。 入るものを拒んでいる雰囲気だ。 2時50分 |
|
商店街は頑張ってる感じ?はする。 通りには小名浜高校祝100周年の青い旗がずぅ〜っと・・。 |
|
さらに北上し、塩屋岬に行く。 ここは、美空ひばりの「みだれ髪」で歌われている場所 3時30分 |
|
来る時見つけ、帰りに写真を撮ろうと思ってたパチンコ屋 4時15分 |
|
北茨城市の関本という場所。 周りは何にも無いのにパチンコ屋が・・・・。 関本炭鉱というのがあったらしいので、当時は賑わっていたところなのかも・・・? |
|
花貫物産センターで休憩 海沿いを走ったんで、シールドに細かい潮がいっぱい付いてる。 西日が当たって非常に見づらい。 外して水洗いをした。 こりゃ、バイクも洗わないと錆びちゃうな。(>_<) 5時15分 |
|
タイヤ(フロント) | |
リア まったり走ってるつもりだけど、結構消しゴムのカスみたいになっている。 |
|
洗ったら全然違う! 綺麗に見えるようになった! |
|
珍走団 | この後、帰路に着いたわけだが、走り出してすぐに「珍走団」に追いついてしまった。 イエローラインだから抜かしもせず、ずぅ〜っと珍走団のシンガリを走って観察していた。 無駄な空ぶかし、蛇行運転、無意味な改造、後ろから見ると拡声器まで付けてある!(爆) 着ているツナギの服、、、それって農作業用じゃないの?ってカッコ・・・・。 いわきナンバーと品川ナンバーがいたけどどんなグループだろう?? その知識と労力をもっと有効に使えばいいのになぁ〜。(笑) |
帰り道、常陸大宮市でガソリン給油。
常陸大宮市は、ガソリンが安い!
ガソリンスタンドの看板はみんな132円/L。
それに引き換え福島は高い!大体140円だった。
6時15分着
走行距離283キロ。燃費リッター20キロでした。
← | 検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい。 |